※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
Tipsとは
この「挑戦Tips」は、僕が実際に挑戦していく中で体験したことや、躓いたこと、工夫してうまくいったことなどをまとめて発信していくカテゴリーになります。
同じようにこれから挑戦する人にとって「失敗を避けるヒント」や「実際に役に立った方法」を知ってもらえるようにするのが目的です。
正直、僕は経験も知識もゼロからスタートしてます。だから最初は「え、これでいいんじゃない?」って思ってやったことが実は間違いで、あとから「そういう仕組みなのか!」って気づいた…みたいなことばっかりです。
なのでここに書く内容は、「僕はこう失敗した → でも調べて学んだらこうだった → だからこれから始める人はこうするといいよ!」って流れにしていきます。
あくまで「僕が本気で迷って、実際に行動して、その結果どうだったか」をベースにしてるから、同じようにゼロから始める人にはきっとリアルに役立つはず。
またその過程で実際につかってよかったアイテムやサービスも併せて紹介していきます。そうすることで。読んでくれた方にとっては役立つ情報となり、僕にとってはアフィリエイト収益を得るきっかけになればと思っています。
それでは、今回の話題に入っていきましょう!
無料で始める?最初から有料?—僕が本気で迷って学んだこと
結論と僕の勘違い
僕がブログを始めよいろいろと調べている中で最初に選択しなければならなかったことはどのプラットフォームでブログを始めるかということでした。
代表的なプラットフォームはこんな感じです。
- 無料系:note、はてなブログ、Amebaブログ、WordPress.com(無料プラン)など
- 有料系:WordPress.org(サーバー契約+独自ドメイン)など
いろいろ選択肢がありますね!しかし結論としては、もし「お金を稼ぐためにブログをはじめたい」と考えているなら、最初から有料一択です!
実は僕がブログを始めたとき「無料でも普通に稼げる」と勘違いをしており、「無料で初めて伸びてきたら有料に移行しよう」と思い、無料のWordpress.comでブログを書き始めました。
しかし少し勉強してみると、無料では「広告の自由度が低い」ことが理由で収益の”設計”が組みにくく、多くの収益を出すことは難しいということがわかりました。
「有料で初めて続かなかったときに無駄になる」と不安になるかもしれません。僕自身もそうでした。
しかし、有料ブログにかかる料金は月に1,000円程度でした。「普段コンビニで買うお菓子やジュースを少し我慢するだけ!」それで『収益化できるかもしれない挑戦』の土台を作れるならそこまで大きな無駄にはならないと僕は感じました。
有料ブログを始めたい方は、まずはレンタルサーバー契約が必要です。
僕も実際に使っている ConoHa WING なら、初期費用無料&独自ドメイン永久無料で、3か月契約で月に1,000円程度(最安643円~)で始められます!
詳しくは👇こちらから公式ページを確認できます!


公式ページから、レンタルサーバーの契約~ブログの開設まで一気に進められます!
「最初は無料でいいや」が招いた落とし穴
無料のWordpress.comで初めて、何個か記事の下書きを書き終え、収益化までの道のりを考えていた時にこれらのことを知り、有料のWordPress.org(サーバー契約+独自ドメイン👆)に切り替えました。
収益化できないと後から知った
前でも述べた通り、僕は「無料でも記事を書いていれば広告が貼れるようになってお金が入るんだろう」と勘違いをしていました。しかし、いくら記事を書いても無料のプランでは広告を貼る仕組みが用意されていないということが分かったんです😢
アフィリエイトなどで一部のリンクを貼れるプラットフォームもありますが、制約が厳しいため収益化は現実的ではないようです。
二度手間の苦労
無料プランのブログで初めてそのブログが育っているほど、その後収益化を目指して有料のプラットフォームに移行しようとするときに多くの手間が発生してしまいます!
例えばこんなことが挙げられます。
- ブログ開設やそれに付随した外部サービスの接続などがやり直しになる
僕は、全然ネットに詳しくないから。最初はたくさん調べて、試行錯誤しながらようやくブログを開設することができました。そして外部サービスなども取り入れて「ようやく自分のブログが形になった!」と感じました。
でも有料版ブログはまた別のプラットフォームになるのでそれらがすべてやり直しになってしまいました。
ショックでしばらくブログのモチベーションが下がりましたね (^_^;)
僕と同じようにネットに詳しくないけど、挑戦したいという人にとってこの二度手間は、かなり大変なものになると思います。
- 今まで書いていた記事は自動で移行されない
先ほど述べた通り、有料版のブログはまた別のプラットフォームになるので、今まで書いていた記事を自動的に移行してもらえません。なので自分でコピーして貼り付けていかなければいけません。無料ブログで書いていた記事が多いほどそれは大変になっていきます。
もし無料版でいい記事があって検索で上位表示されているような記事があった場合、その検索での順位がリセットになってしまいます。今までのPV数などもリセットになります。
「これがリセットなら、最初のうちは無料ブログで頑張って伸ばそうと思ってたのに意味ないじゃん!」って僕は思いましたね。
そして無料ブログと有料ブログでは機能やデザインが異なるため、修正が必要になることもあります。
僕も無料ブログで数記事書いてあり、初めてのブログだったので、気合を入れて読みやすいように整えたり、おしゃれにしたりと工夫していたのですが、うまく引き継げずに修正しなければならないという結果になってしまいました。
まとめ
もし収益を目的にブログを始めるなら有料一択です!
今まで述べてきた通り無料ブログでは収益化は難しく、後からの移行も大変な作業が必要になります。
料金も月に1,000円と「夢のある挑戦」に挑むにしては安すぎるくらいだと僕は思います!
僕のようなブログ初心者は継続が何よりも大切になると思います。
せっかく挑戦することを決めて始めたのに最初で躓くとモチベーションの低下に直結します!
僕自身、無駄な遠回りをしてモチベーションが下がてしまった体験があるからこそ強く言えます!
もちろん「趣味程度に気軽に書きたい」という方は無料ブログでも十分だと思います。
でも、これから僕と同じように収益を目標に始める人には、ぜひこの記事を踏まえて「最初から収益化に向かっていける環境」を整えてほしいと思います!
最後まで読んだいただきありがとうございます!
👇からも公式ページにアクセスできます!ぜひ詳細を確認してみてください。


僕はここでの登録に少し苦戦しましたが、この記事を見て手続きを進められました!
手順で戸惑っている方は是非参考にしてみてください!
コメント